神仏のご飯

神仏について

神仏のご飯はいつお出ししたらよいのか?

神仏をお祀りしているので、毎日ご飯のお供えをします。
今までは、朝にお水。
昼にはお茶。お菓子を添える時もあります。
ご飯は、ほとんど夕方に神仏用のを炊いてお供えをしていました。

ご飯は人が食べるのに炊いた時が良いと言われていたのですが、私は毎日白米を食べないので、神仏用に小さな土鍋で炊いていました。

最近、又見直す為にネット調べたのですが、宗派関係なく、言われていることが様々でした。
お寺等では、朝炊いたご飯をお出しするのは基本ですが、在宅信者はどうしているか、そちらが知りたかったのです。

私は信者ではありますが、宗教に入っていません。
一応真言宗の教えをとり入れてはいます。

・多く言われていたのは、人が食べる時にご飯を炊いたらお出しする。
その時間は決まり無しという形。
・お釈迦様が午後は食事を取らなかったということから、朝お出しするということ。
・朝ご飯で無く、パンの時はパンをお出ししても良いという形。
・朝お出しするのが基本だから、朝パンの場合、朝ご飯を炊いた日にご飯をお出しする形。

ん…迷いましたが、まずは朝お出しすることを続けてみようと決めました。
そして、朝1/2合を炊飯器で数日炊いたのですが、そのご飯のお下がりをいただくことが出来ない。
以前は捨てていたのですが、捨ててはいけないと言う声もあり…
冷凍庫に溜まっていくのです。

次に1/4合を炊飯器で炊く事にしました。
普通に炊ける日もあったのですが、固くてお出しするのも失礼なのが出来上がっていました^^
そこで、1/4合を以前使っていた土鍋で炊いて、朝勤行時にお出しすることにしました。

そして、毎日のお下がりが溜まっていく問題ですが
せっせといただいていたのですが、私の体調の方に良くないので、たまったら処分することにしました。
食べられない時は、お塩と一緒に紙に包んで捨てる方法というのがあったので、その方法を取り入れました。
お清めのお塩があるので、それを使っています。

お米を捨てるのことには罪悪感がありますが、健康になる為のご飯で自分が病気になっては意味がありませんので。
でも以前よりはお下がりのご飯を多くいただくようにしています。

お下がりをいただく時は、ご利益 ご利益^^ という何か期待をしている と 
十何年も毎日お供えをせっせとしていることを見ていていて下さっているであろう と 

結局、欲と自己満足の毎日^^です。

では又~。

タイトルとURLをコピーしました